おはこんばんにちは\(^o^)/
ぱどまch はよ です★!!
今日は四柱推命の続きということで
十干が「乙」の人の性格や気質をご紹介
していきたいと思いますのでお付き合い
ください(*^^*)♪♪
前回の記事でもご紹介しましたが
十干とは↓↓
その名前の通り10通りあり、
甲/乙/丙/丁/戊/己/
庚/辛/壬/癸の10通りあります
※十干と十二支の組み合わの記事に
更に詳しく書いてありますのでご参照に。
乙=草花と考えられていてその性質は弱さ、
柔らかさなど温和で円満を良しとします。
温厚な人が多く、まわりの人に好かれ慕われ
るという気質を持っているとされています。
また事を荒立てたり、他人を非難することを
嫌う反面穏やかさが故に進取の気性が乏しい
ところが見受けられる一面も持っています。
新しい何かをはじめようと思っても、なかな
か心の奥底の臆病な気持ちが出てきてしまい
自信が持てずに立ち止まったりやめてしまう
なんていうことも。いざ物事が進みはじめる
と怠け心から中途半端なまま投げ出してしま
う傾向もあったりします。
一方で内面に強さを秘めていますので明確な
目標を決め自分自身のやる気スイッチが一度
ONになると強く進む事が出来る強さも
兼ね揃えています(^^)
ただその内面の強さが時に、頑固で意地っ張
りな一度となり表れることがあり一度決めた
ら他人の意見を聞かずに、自分の意見を押し
通そうとすることもありますので自分の頑固
な一面や意地を張ってしまいそうだなと思う
タイミングで一度周りを見渡すようにすると
自分のそういった一面を抑える事が出来る
かもしれませんね(^^)
また乙の人達は周りの人を励ましたり、
元気づけることは宿命とさえ言えます。
人の為に努力することが生き甲斐になり、
真に輝けるはずです♪♪
○乙丑
乙は草花を表し丑は「湿った土」です。
丑は月でいうと1月で寒さが極まりつつ
ある冬の大地で根気強く根を張り続け
春を伝えるために生きる草花たちのイメージ
で乙丑の海は冬の冷たさの中に春の息吹も若
干混じります。
○性格
乙丑の生まれの人は、他人の気持ちを汲み取
ってあげられ素直で心優しく多くの人から好
かれます。献身的で奉仕精神に溢れており、
弱者を見ると手を差し伸べられる優しさや物
腰が柔らかく場の雰囲気を和ませる癒し系
でもあります(^^)
目立つことは好まず、コツコツと自分のペー
スで頑張ります。控えめで優しく内気で消極
的な性格で辛抱強い人が多い様です。ですが
内面には鋭い観察力を持っています。真面目
で淡泊なところもあり地道に人生を歩む人が
多いので比較的平均的な人生を歩む人が多い
様です。何事も積極的に行動することが開運
の道で、物質や金銭運は良い方です。
○乙亥
初秋の湖に生える葦(あし)がイメージ。
乙は柔らかい茎を持つ、花やツル系植物のイ
メージとなります。
○性格
乙亥の人は、前向きで何事にも真剣に取り組
む性格の持ち主です。研究熱心で常に新しい
ものにチャレンジしていく人で技術を身につ
けたサラリーマンとして貴重な存在になった
り職人気質なので専門職や技術職でも力を発
揮しやすいようです(^^)また冷静に対応する
頭の良い人なので人とのお付き合いや物事の
判断において、感情に左右されることはあり
ません。
なんでも自分でやらないと気がすまない、
勝気、人一倍負けず嫌いで、一生懸命努力
して人より遅れることを極端に嫌ったり。
お話好きで相手の都合も考えず自分の考え
を押し付けてしまう強引な一面もあり常に
マイペースを崩さないのが長所であり、
短所となります。
○乙酉
秋の草花→観賞用の盆栽や生花で、根元を
ハサミ(酉)で切り取られるイメージ。
○性格
乙酉の人は、負けずきらいで目的の為に走
り回るのが好きで、エネルギッシュで動く
事を厭わない傾向があり表裏がなく真っ直
ぐな性格です。目的に向かって走り始めると
止まらなくなり完璧主義者で純粋な面が性格
が素直すぎて他人に騙されやすい面も。
感覚的直感型で、感性が豊か(^^)細かいこと
は気にせずどーんと即行動出来る。
気持ちの切り替えがとても早いので嫌なこと
も引きずらずにすっきり無かった事に出来る
のでさっぱりした人という好印象を持たれ
やすいようですよ。
ただし、周りに言葉がキツイと思われて
しまう時もあるので注意しましょう。
今回はここまでです(*^^*)また
順にご紹介します!♪最高までお付き合い
頂きありがとうございましたm(*_ _)m
ぱどまchのブログが皆さんのお役に立てる
と幸いです。