おはこんばんにちは〜★
ぱどまchの はよ です(^^♪
今日はお薦めの本を
ご紹介したいと思います。

こころを満たす仏像うつし描き 菩薩偏
写経は前々から少しずつ書いていたのですが、
写仏はどうなんだろうなぁと思って何冊か見てみましたが、この本がビビっと来て思わず購入してみました。
そもそも写仏と写経はどう違うんでしょうか?
写経
写経はお経を一文字ずつ丁寧に写すことで、仏さまの功徳をいただきます。
お経の文字一つ一つが仏さまそのもととも言われています。
写仏
仏さまの尊像を写すことは、仏道を志す学僧たちの修行や勉強のために古くから行われてきました。
写仏は仏さまのお姿、形に願いを込めながら丁寧に写すことで、その功徳をいただきます。
様々なお姿の仏さまを一心に書き写すこと
それ自体が、大切なようです。
両方共自身の祈願やご先祖様の
供養のためにも大切な修行だそうです。
上手い下手は関係ありません。
そのうち写した写仏をアップ出来るように
はよもがんばります。
日常を離れた心静かな時間をお求めの皆さん
宜しければお手にとってみてくださいね。